江戸千家 > 行事の予定・報告(2024年) > 令和五年 初釜
令和六年

初釜

正月八・九・十日
江戸千家 家元邸

 八日、九日、十日と行われた恒例の初釜は、元日の能登半島地震で被害に遭われた方々や被災された皆様に思いを馳せる黙祷から始められました。被災地に近い新潟からの参会者も多く、家元から心配と労いの言葉がありました。明るい陽が差し込む穏やかな三日間で、香り高い大福茶、点心と福引き、蓮華庵では薄茶が振る舞われました。教場では初笑いの一席と獅子舞が披露され、今年が笑顔の多い無事な一年となるよう祈られました。
一円庵

一円庵

【会 記】

■花月の間
床 不白筆 三幅対
 南極老人星 千年丹頂鶴 万年緑毛亀
   前に丸三宝飾り
 花入 青竹 掛筒
 花  柳 椿紅白各種
 脇床  嶋臺茶碗
 釜  広口縦筋      長野烈作
 炉縁 長熨斗蒔絵
 棚 竹台子
  水指 江岑好 朱手桶
  皆具 不白好 皆具
山口浄雄作
 茶入 大海 備前 「凡」
 茶器 梅蒔絵
 茶碗 不白作七福神 赤 毘沙門
           黒 弁財天
 茶杓 不白作 「龍窟」米寿
 御茶 「雲鶴」 丸久小山園詰
 菓子 えくぼ饅頭 㐂久月製
  器 朱 高坏一双
脇床 床 原叟覚々斎
    扇の富士を見て
     年玉や開けて戴く富士の山
■一円庵
床 不白筆
   ゆずり葉の消息    自得斎宛
   台炭飾一式
 香合 不白在判 金獅子
  三宝に炭飾り

■教 場
床 朝日 松林桂月筆
 脇床 青貝双龍紋 大盆  琉球時代
 花  松 千両 葉牡丹
 花入 信楽大壷      室町時代
 岩松図屏風        十七世紀
 点心 縁高弁当 池の端  かめや製

■蓮華庵
床 光悦筆 消息
   正月の茶
 花  水仙 ツクバネ
 花入 青竹       生野徳三作
 釜  蒲団釜
  縁 縞柿

蓮華庵床

蓮華庵床

正客 南部家御当主

正客 南部家御当主

柳家一九師匠

柳家一九師匠 初笑いの一席「寄合酒」

獅子舞

獅子舞


©2024 edosenke
表紙へ歴史流祖茶室茶の湯のすすめ会報から不白会行事ご案内出版物事務局サイトマップ