江戸千家 > 行事の予定・報告(2014年) > 平成二十六年 初釜
平成二十六年 甲午

初釜

正月八、九、十日
江戸千家 家元邸

 正月八日、九日、十日の三日間、江戸千家家元での初釜が執り行われた。

 東京を中心に北は岩手、南は九州八女まで幅広い地域から集まった参会者は、恒例の初釜飾りを楽しみ、改まった年の慶びを香り高い大福茶とともに味わっていた。

 今年は一円庵の床には、天海僧正の消息が掛けられた。天海は江戸初期の天台宗の僧で、上野寛永寺を創建したことでも知られる。

 また蓮華庵は、直門の代表が日替わりで担当。蝋燭の灯の元、寛ぎながら七福神の茶碗でたっぷりと薄茶を楽しまれていた。

家元による大福点前

家元による大福茶の手前
正客は福富海雲和尚、次客は小枝一誠陸奥国分尼寺住職

花月の間
点心

点心風景

福引

福引風景

花月の間
床 不白筆
   三幅対 寿老 鶴亀
   熨斗三宝飾り

柳掛け 青柳 椿三種
棚   嶋台茶碗飾り

竹台子飾り
 朱塗手桶
 唐銅皆具
 釜 立筋 長野烈作
 炉縁 時代長熨斗蒔絵    
 濃茶器 瀬戸春慶 銘朝日
            燕庵箱
 茶碗 御本
 茶杓 不白作 銘竜窟
 薄器 梅蒔絵棗
 御茶 雲鶴  宇治丸久小山園
 御菓子 えくぼ饅頭
          谷中喜久月
  器 朱 高坏一双

 脇床 不白筆
     ゆずり葉の消息
           自得斎宛

■一円庵

一円庵床

一円庵床

一円庵
床 南光坊天海筆  消息
 三宝に炭飾り

■蓮華庵

蓮華庵

蓮華庵

蓮華庵床

蓮華庵 床

蓮華庵 薄茶席
床 夏目漱石 短冊句
   崩れたる 雑煮の餅の我に似て
 花入 尺八  銘芋頭
     (しぼ竹)
 花  不老庵椿  雲龍梅
 香合 お福 楽弘入作
 釜 蒲団釜
 水指 瀬戸 重ね餅
 薄器 碁器 四君子蒔絵
 茶碗 不白作
     七福神の内
       毘沙門 赤
       弁財天 黒
 茶杓 不白作
     五色の内  銘黒
 御茶  又玄   宇治丸久小山園
 御菓子 切山椒 紅白 谷中喜久月
   器 黄瀬戸 小鉢 五智木村隆作

玄関 受付
 床 不白消息 正月九日付

教場
 床 松林 桂月筆  朝日図
   七福神飾り
    不白作茶碗
  棚 古瀬戸瓶子  鎌倉時代
 屏風 岩松図  江戸初期

 脇棚 苔松・千両 葉牡丹
     唐銅 水盤に

■教場

教場

教場


©2014 edosenke
表紙へ歴史流祖茶室茶の湯のすすめ会報から不白会行事ご案内出版物事務局サイトマップ