江戸千家 > 行事の予定・報告(2010年) > 平成二十二年 初釜
平成二十二年 庚寅

江戸千家家元初釜

正月八、九、十日
家元邸 花月の間

 平成二十二年度の初釜は、恒例の通り、正月八、九、十日の三日間、家元邸に於いて開催され、流祖嶋台の茶碗にて大福茶が振る舞われた。

 今年は、新潟、高田、群馬、熊谷、長野、茨城、甲府、静岡、高知の各支部から参会者を多く迎え、活気溢れる茶会となった。

 福引きでは、特に家元の一行が出され、新年の幸運を引き当てた方々への羨望のため息と歓声で、盛り上がりを見せていた。

 蓮華庵の床には、吉祥天図像、主茶碗は呼応するがごとく不白の毘沙門天が用いられ、この一年が佳き年になるよう静かな願いが込められていた。

松飾りの表門

松飾りの家元門前


■大福席

花月の間
床 孤峰不白筆三幅対
   右 千年丹頂鶴
   中 南極老人星
   左 萬年緑毛亀
    前に三宝飾り
 花  紅白椿ニ枝垂柳
 花入 青竹

 脇床 光悦消息 曽彦四宛
  八日 九日 十日之内朝成共
   昼ナリトモ御茶可申候
          従鷹峯 光悦
竹台子注連飾り
 風炉先 一元斎好熨斗目
  釜 広口立筋釜   長野烈造
   炉縁 長熨斗
 水指 江岑好朱塗手桶
  杓立 建水 蓋置
     不白好唐銅   浄雄造
  茶器 古備前大海 凡
   仕服 緞子唐草宝尽
  茶碗 如心斎好 嶋台 不白箱
  茶杓 不白作 龍窟 共筒共箱
   薄器 梅蒔絵大棗
   御茶 雲鶴     小山園
   菓子 えくぼ饅頭  喜久月
    器 高杯
家元による大福茶の点前

家元による大福茶の点前

不白の三幅対がかけられた花月の間の床

花月の間 床

拝見

初釜の諸道具を拝見


■一円庵

不白の嗣子宛書状がかけられた一円庵の床

一円庵 床

炭飾り

一円庵 炭飾り

不白好金獅子の香合

一円庵 香合

床 不白筆嗣子宛書状
  ゆつりはの
    末葉こやせよ千代の春
 香合 不白好金獅子
       長入作 無学宗衍箱
  台炭飾り

■薄茶席

蓮華庵
蓮華庵の床

蓮華庵 床

蓮華庵の炉辺

蓮華庵 炉辺

床 吉祥天図像   鎌倉時代 
花 椿 天が下 鴬葛
花入 胡銅下蕪
 香合 長沙窯    唐時代
釜  尻張釜
水指 竹 不白歌入
茶碗 不白作七福神
    毘沙門天、弁財天
茶器 黒中棗 一元斎花押後入
          二代宗哲
茶杓 不白作五色のうち黄 
 蓋置 青竹  
御茶 又玄      小山園
菓子 切山椒     喜久月
 器 白磁    塚本快示作


■点心 福引きの風景

乾杯

新年の乾杯

点心

点心風景

福引き風景

大当たり!

中庭風景

中庭で再開を喜ぶ


©2010 edosenke
表紙へ歴史流祖茶室茶の湯のすすめ会報から不白会行事ご案内出版物事務局サイトマップ