江戸千家 > 行事の予定・報告(2010年) > 東京茶道会茶筌供養茶会

東京茶道会 茶筌供養茶会

平成22年12月5日
於 音羽護国寺
円成庵  主 川上宗康

 恒例の茶筌供養茶会が音羽護国寺茶寮において開催された。本堂にて茶筌供養が行われた後、各流理事により釜が掛けられた。
 江戸千家では、川上宗康氏が円成庵に釜を掛けた。床には永井尚政宛の遠州の消息。
 若君様(後の家綱)が、公方様(家光)の御前にて、初めて一人立ちをされて、公方様が大層ご満悦などの内容。床の弥生壷に対して点前畳の水指には色絵古清水という自在な取り合わせ。不白作の小振りの茶碗には当代家元により「牛若」と名付けられていた。
 【会 記】
床 小堀遠州消息 永井尚政宛
   若君様 公方様(家光)御まへにて
   御ひとりたちノコト 云々
 花  小まゆみ 白玉
 花入 弥生壷        弥生時代
 香合 唐三彩         唐時代
 釜  芦屋  二十四孝地紋
  炉縁 鉄刀木 面七宝つなぎ蒔絵
                胡民造
 水指 古清水 暦角水指   寳永年間

 茶器 木地溜塗       喜三郎作
 茶碗 不白造        名心庵箱
     銘 牛若
  替 斗々屋
 茶杓 不白作 不老門 八十九歳
            共筒 自得斎箱
  建水 木地曲
  蓋置 青竹
 御茶 松籟の昔       ほりつ詰
 菓子 空也双紙        空也製
  器  染付
円成庵床 掛け物は,小堀遠州消息
円成庵
茶筌供養

茶筌供養の家元


© 2011 edosenke
表紙へ歴史流祖茶室茶の湯のすすめ会報から不白会行事ご案内出版物事務局サイトマップ