2018年4月14日
家元教場研究会レポート⑷
課題ー古典(相伝物) 第一回 唐物(盆点)
柄田宗明(土B:東京不白会)
当番を通じ、三点のことを感じました。
①「盆点」とは、自分が所蔵している名器を披露する為の、道具に対する尊敬と愛着が生み出した趣向であることが茶事の準備と流れの中で理解できました。
また道具を大切に扱う点前としつらえによって、客にも特別の配慮をした茶会であることが伝わりました
②茶事の準備は、平常心を保ちつつ、茶事に対する気持ちを高めるものであることを感じました。盆点で秘蔵の茶器を披露するのであればなおさら、落ち着いて丁寧に準備をすることで、心も場も落ち着き、かつ緊張感のあるものになることを実感しました。
③亭主の特別な心入れともてなしに共感し、楽しみながら亭主と一所に茶事を作っていける客になりたいと思いました。
カテゴリー:研究会/家元招請研究会 「家元教場研究会レポート⑷」のリンク