江戸千家 >  不白会だより > 岡倉天心公への献茶に想う

2014年5月12日

岡倉天心公への献茶に想う

加藤謙治(高田不白会)

六角堂へ献奏
家元による六角堂への献奏
 八軒での「自宅の茶」が行われた高田不白会家元招請研究会に参加した翌日の五月十二日、赤倉の天心六角堂での家元の「献茶」にお供させていただくという栄誉に浴しました。跳ね馬の雪型が残る霊峰妙高山を背景に岡倉天心終焉の地として祀られている六角堂内の天心像を前にして、お家元が静かに笛の音を献奏されているお姿を拝見し、天心公への思いの丈を窺うことができました。
 天心公は「近代日本美術界の大功労者」ではありますが、同時に渡米の折、出版された『茶の本』の出版を通じて、東洋思想・日本文化の素晴らしさを多岐にわたって米国に紹介し、多大な影響を与えたことでも、また有名であります。『茶の本』に述べてある、天心公の「茶の湯」に対する造詣の深さと共に、お家元の天心公に対しての想いの深さをご拝察させていただいた気がしました。私には誠に意義深い一日でした。
  天心の遺徳忍びて茶を献ず
        篠笛響き不如帰哉

カテゴリー:行事・茶会 「岡倉天心公への献茶に想う」のリンク