2024年5月26日
2024年5月20日
茨城雲鶴先生招請研究会
雲鶴先生招請研究会
飯島江雪(茨城不白会)
風薫る五月二十日、雲鶴先生に茨城の笠間稲荷神社までお越しいただきました。
当日は茶箱を中心に、お盆を使用した拝見までのお点前と、掛子を使い拝見ありと無しの場合のお点前をご指導いただきました。普段のお稽古との細かい所作の相違を、お点前しながら随時詳しく教えていただけたので、色々な疑問を解決する事ができました。
お昼には多種多様なお話を伺う事ができ、少人数ながらとても楽しい時間を過ごす事ができました。お帰りの際には晴れ間も見えてきて、一同晴れ晴れとした気持ちになり、とても充実した一日となりました。
カテゴリー:研究会/雲鶴先生招請研究会 「茨城雲鶴先生招請研究会」のリンク
2024年5月19日
高知家元招請研究会
家元招請研究会〈課題:台天目〉
松本宗泉(高知不白会)
○今回の研究会で印象に残っているのは「茶会の主役は誰か」ということです。主役はお点前をする人ではなく、客人であること。「台天目」では、如何に貴人に快く過ごしていただくか、そのためのおもてなしであること。分かっていた事ですが、どうしてもお点前や半東の方の動きばかり見て本来の意味を見失っていたように思います。
茶の湯の本質を考えながら、今後も楽しくお稽古していきたいと思います。また日常でもお抹茶を身近に感じて行きたいです。
伊藤温雪(高知不白会)
○昨年の研究会では本格的な体操でしたが、今回のように和服で出来る範囲、お話を正座で聞いた後に軽いストレッチのように足や身体を伸ばすのは大変心地よく感じました。こうしたストレッチ的な部分をお稽古の途中に取り入れるのは良いことではないかと感じました。個人的には年齢相応に筋力の低下を感じており、筋肉トレーニングジムに通い初めておりますが、根を詰めてやるとかえって筋肉や節々が痛みます。それに家元の体幹を正す体操を組入れることでよりよい体力維持運動になるのでは、と感じております。
カテゴリー:研究会/家元招請研究会 「高知家元招請研究会」のリンク
2024年5月12日
山形不白会恒例茶会
児玉宗純(山形不白会)
山形不白会の恒例茶会は五月十二日、山形市の山寺芭蕉記念館を全館お借りして、本席、立礼席、点心席の三席を設け執り行われました。私は、本席を担当いたしました。
本席の観宝亭からは新緑の山寺が一望でき、時折爽やかな風が吹き込む穏やかな日で、百五十名のお客様をお迎えいたしました。
今年で七十七回目を迎えたこの会は、昨年長井市から山形市に会場を移し、新たなお客様との出会いに支えられております。江戸千家を知っていただくために、流祖川上不白の功績やエピソードをお話しいたしました。独特な美的感覚、遊び心あふれるお稽古のこと等々......。お客様がうなずかれると嬉しい気持ちになりました。
設えは、景観との一体感を考え「天の川」席にし、オリジナルの菓子「あやめ草」と八女の抹茶を差し上げましたところ、美味しいとおっしゃっていただきホッと致しました。また、お庭から聞こえる二胡の音色もこの席には心地よく、思いを込めたお道具に皆さん見入っておられたのが印象的です。
少人数でのおもてなしでしたが、協力しあってできましたこと誇りに思いました。
カテゴリー:行事・茶会 「山形不白会恒例茶会」のリンク
2024年5月1日
長野家元招請研究会
家元招請研究会〈課題:茶通箱〉
大場宗絵(長野不白会)
○霧雨の菱野温泉にて行われました。午前中の講義では、「茶通箱とは二種のお茶を飲み比べるための作法、その本来の趣向を忘れてはならない」とご教授いただきました。
午後の実践の冒頭に、家元は「皆さんには目を閉じて五感で点前を捉えることをお勧めしています」と話されました。釜の煮える音と雨垂れが縁側の庇に落ちる音を聞きながら点前の進行を心中で辿っていると、とても心地よく豊かな気持ちになりました。しかし想像での手運びが迷子になると、お点前を見ておかなければという気持ちから、ご亭主の動きに見入っておりました。茶通箱の点前は本来の趣向のためにあるとの家元のお言葉の通り、二種のお茶の味と香り、茶碗に残った景色までも堪能することができました。
茶通箱は手数が多く大変だという先入観があったのですが、「茶通箱」に親近感を持ち、楽しみながら学ぶことができました。
御堂島良子(長野不白会)
○家元による講義の冒頭に紹介された『不白筆記』掲載の「茶通箱」について、帰宅後熟読しました。
「箱三様」の中で、茶通箱は第一にお抹茶を贈るための運搬用具であったこと。第二に良いお茶を後座までの間、濃茶器に入れて水屋の棚に保管しておく際の陰の入れ物であったこと。そして第三は、二種類のお茶の飲み比べを楽しむため、お点前用の表道具になったこと。「濃茶二種点前」は、箱なしで実施してもよいことを知りました。
家元の「飲み物としてのお抹茶が本当に好きかどうか。これが一番大事な根底であり、お点前は手段」との言葉をお聞きし目から鱗の思いでした。
カテゴリー:研究会/家元招請研究会 「長野家元招請研究会」のリンク